2n_house
大きな窓が南側の庭に面した昔の農家みたいな物件を探して、10軒目でようやく巡り会えた
家をもとうと思ったときから、中古物件をリノベーションすると決めていました。
昔の家は立地条件がよく、南向きに建っている事が多く、建坪も大きいから、とういのがその理由。
探したのは、南に面して縁側と和室の続き間がある昔ながらの家。探し始めて10軒目で、ようやく出会いました。
高台に建っているので景色がよく、日当たり抜群。通り抜ける風が気持ちよく、ココだと思いました。
縁側を土間すれば、庭と室内空間を曖昧につなげ、子供が遊んだり、庭でBBQするときに腰掛けたり。。
そんな間取りがパッと思い付きました。



BEFORE 縁側
BEFORE 和室
古い家は工夫次第でうんと魅力的にできます。たとえば、味のある柱や梁を活かせるのが醍醐味のひとつ。天井裏に太鼓梁があったので、表に表すことでゆったりとした空間が生まれました。
間取りが細かく仕切られていると、中には暗い場所もあります。北側の廊下がそう。リビングとの壁に大きな内窓を設け、
明るくて眺めがよく、気持ちのいい空間になりました。
予算のやりくりも重要なポイントです。LDKのナラの無垢材や、観音開きの大きな窓など目立つところにはお金をかけ、
その代わり、寝室と浴室、洗面所の窓は元のまま。浴室はユニットにして外壁も塗り直さないことにしました。
こんなに気持ちいい家は、新築では叶わなかったかもしれません。
子どもたちが元気に走りまわる様子を見ると、この家を選んでよかったなって思います。
リビング・ダイニング
寝室 将来は子供部屋予定
廊下に面する室内窓
キッチン
土間空間
造作のモルタルキッチン
造作のキッチンカウンター 針葉樹合板を使ってコスト削減
玄関
洗面台 実験用シンクに銭湯用のシャワーカラン
浴室 ユニットバスでアクセントパネルなしのシンプルな空間
ダイニング 壁にはナラの木板でアクセント
yona design lab
860-0072 熊本県熊本市西区花園7-2-4
096-200-2299 |
熊本の建築デザイン 新築・リノベーション・店舗設計・ホームインスペクション